SKキッカーズ

SKキッカーズは埼玉県草加市の幼稚園・小学生向けサッカースクールです


SKキッカーズについて


SKキッカーズは「地域の子どもたちが集まってサッカーをしよう」という発想で、1996年に練習を開始しました。
現在は毎週土曜日8時〜11時(低学年は10時頃まで)に瀬崎小学校で練習しているチームです。

私たちのチームは少年連盟やサッカー協会の4種には登録していません。
草加市内には小学生のチームが他にも約20チームありますが、それぞれ少年連盟と4種に登録し、土日祝の休みもなく毎週ほぼ試合か練習をしています。
私は子どもには休みの日には家族と過ごしたり、旅行に行ったり、他の趣味も経験させることも重要だと考えています。
ですので、SKキッカーズではあえて4種登録をせず土曜日の午前中に限った練習中心のチームとして活動しています。

毎年幼稚園児から6年生までの子供たちが参加しています。
各学年の団結が重要と考えておりますので、学年ごとに練習しています。
とはいうものの、高学年になると試合経験も必要ですので(勝った時の喜び、負けた時の悔しさの経験)、年に数回ですが練習試合を行っています。
また、正式な大会にはトップチームが

  • 夏「草加市FAカップ」
  • 冬「草加市少年サッカー大会(市長杯)」
  • 3月「稲庭カップ(卒業記念大会)」

の3大会には必ず参加しています。

コーチはサッカー経験のある(浦和東、武南等高校サッカー経験者等)保護者や卒業生のお父さん、現在大学生や社会人になった卒業生約10名がボランティアで指導していただいています。
こうしたチームですが、適当にやっているわけではなく、サッカーは勝敗を競うスポーツですので、週に何度も練習や試合をしているチームに勝つつもりで指導しています(過去に何度か勝ち進んだことがあります)ので、その辺は誤解ないようお願いします。

代表の私の経験は

  • 第1回九州少年サッカー大会優勝
  • 第3回全国中学校サッカー大会出場
  • 高校選手権福岡県ベスト4
  • 早稲田大学蹴球クラブ

と大学までサッカーをしていました。
ご興味があれば、ぜひSKキッカーズにご参加ください

代表 磯田 篤

PAGE TOP